News新着情報

傷んだ髪にヘアカラーは大丈夫なのか

2020.11.13

 

ダメージの髪はどうなっている?

現在の髪質でカラーをしても良いのか判断が付きにくい方もいると思います。

どうしてダメージヘアになるのか、ヘアカラーはどういう仕組みで色を入れているのか紹介していきます。

 

カラーリング剤には、元の髪のメラニン色素を抜くために、アルカリが使われています。

このアルカリによって髪の毛はダメージを受けてしまうのです。

 

ダメージヘアで今よりももっと明るい色にしたいという場合には、さらにダメージを受けることになってしまいます。

それでもカラーを楽しみたいという場合は、ダメージのリスクを許容したうえでカラーを楽しむことも可能です。

髪の毛のダメージが気になるけどカラーをしたい場合は、アルカリの入っていないカラーを代用する方法などもあります。

また、リタッチや白髪染めの場合、髪の毛にダメージがあっても、

新しくカラーする部分は新しく髪の毛が生えてきた部分なのでダメージは問題となりません。

 

毛先はノンアルカリカラーという、アルカリの入っていない色味だけを足す目的のカラー剤を使うことをオススメします。

そうすることで、ダメージをしている髪でも負荷をかけずヘアカラーを楽しむことができます。

 

ヘアカラーは、自分の髪の毛にあるメラニン色素を脱色してから、好みの色素を入れることでお好みの髪色になります。

 

ヘアカラーは、アルカリと界面活性剤が含まれた1剤と、過酸化水素が含まれた2剤を使って化学反応を起こします。

その反応によってキューティクルを開き、

髪の毛の8割以上を構成するタンパク質やメラニン色素を追い出し、その代わりに染料を入れて髪の色を変えるのです。

その際できる、髪の空洞が『傷み(ダメージ)』といわれるものになります。

 

ダメージヘアのケア方法を伝授

ダメージヘアになってしまった場合は、ヘアケアの方法や対策も大切です。

しかし、なぜ傷んでしまったかという原因を振り返ることも重要です。

ダメージの原因は人それぞれ。

まずは原因を理解して、それに合ったヘアケアをするのが大切です。

髪のダメージと一言でいっても、原因はひとつとは限りません。

「カラーが原因なのか」「それとも日常のケアが不十分なのか」を状態を知ることが大切です。

 

たとえば、普段の髪の乾かし方やヘアアイロンの使用有無でもダメージの理由も変わります。

そのダメージの原因を取り除いてあげるためにも、ダメージに応じたケアを行うことが必要です。

原因が分からない場合は、美容師さんに相談してみてください。

何が理由でダメージを負っているか、どのようなケアをすればよいか教えてくれると思いますよ。

 

髪の毛は大体3ヶ月くらいで変化するといわれているので、まずはその期間ケアを続けてみることをオススメします。

ダメージケアは、日々のシャンプー・トリートメントが大切。

その中でも一番大切になるのはシャンプーやトリートメントです。

 

美容室で行うトリートメントと同じコストをかけるなら、

保湿や洗浄力が自分に合ったものを使用してホームケアすることが大切です。

ただホームケアだけでは足りない部分が出てきてしまうので、そこを補うためにサロンケアを活用しましょう。

 

カラーリングする時にはダメージがつきものだと考えていた方も多いでしょう。

しかし、カラーリングの薬剤の選択や適切なホームケアでダメージレスなカラーリングも十分可能です。

髪の毛が傷んでいるからとカラーを諦めずに、美容師に相談してみてください。

あなたにぴったりのカラー方法とヘアケアについて教えていただけるでしょう!

岡山県でダメージヘアにお悩みの方は完全マンツーマンの美容室 Loccoへ。


会社名:Locco(ロッコ)

住所:〒708-0814 岡山県津山市東一宮16-6

TEL:0868-32-8720

営業時間:平日:10:00~20:00、土日祝:9:00~19:00 定休日:毎週月曜日、その他不定休

業務内容:美容室

TOPへ戻る